top of page

元旦納古山ご来光&初詣

  • 執筆者の写真: tomoko702
    tomoko702
  • 2020年12月27日
  • 読了時間: 1分

ここ数年の元旦の過ごし方は、

 朝5時くらいから納古山に登りご来光を拝む

 下山して神渕神社へお参りにいく。


納古山は七宗町の人気スポットの一つ

七宗町、川辺町、美濃加茂市にまたがり、それぞれ登山口、山頂へのルートがあります。

七宗町の登山口は「JR上麻生駅」や「道の駅ロック・タウンひちそう」から近く、

各地から登山客が訪れています。

(↑納古山の愛されキャラクター のこりん)



納古山の魅力は山頂からの景色!

360度見渡せ、特に空気の澄んだ冬は各方向に白く輝く雪山など景色がよく見えます。

1.5~2時間弱で登れるのも魅力

ご来光を見るといっても5時くらいに登り始めて間に合います。


とはいえ、今年の2020年は寝坊して出遅れ、山頂につく前に日の出がぁ!!


山頂ではないけど、よい一年のスタートになりますよう🌄


やはりスペシャルな日。山頂にはお客さんが各々朝食など楽しんでいます。


ピンと新しい空気の中登るのが気持ち良い~



この後下山しても10時過ぎくらいってなんだか得した気持ちになります。

そして、神渕神社へ。


初詣といっても例年は1月1日境内はほぼ貸し切り状態です。

1,2組すれ違う程度。

今年はどうでしょうか?


状況的にも登山&初詣、行けるかわかりませんが、

行くなら大みそかは早く寝ないといけませんね!

 
 
 

Comments


のこ山ロゴ白地.png
  • Facebook
  • Instagram

農家民泊 のこ山

のこ山キッチン

〒509-0511

🏠 岐阜県加茂郡七宗町神渕10907番地

📞 0574-38-7057

nokoyama53@gmail.com

© 2023 のこ山。Wix.comを使って作成されました

bottom of page